家づくりでありがちな後悔&対策を解説!
一生に一度の家づくりで後悔はしてほしくない!ということで、家づくりにありがちな後悔と、後悔しないための対策を解説していきます。
家づくりのノウハウ
2023/10/26
目次
家づくりを後悔しないために
家づくりは一生に一度の大きな買い物で、思い描いていたものと実際に住んでみると異なるケースがあり、後悔することも。一般的に「家は3回つくらないと理想的なものにならない」と言われていますが、失敗や後悔を避けるための事例と対策を解説します。これらを参考に、理想のマイホーム実現を目指してください。
家づくりで後悔するポイントとは
家づくりは一度きりの大切な決断ですが、理想と現実の隔たりで後悔することが多いです。多くの費用を使っても完璧ではないことも。後悔を避けるための対策や事例の理解は大切です。このポイントを参考に、理想の家づくりを目指してください。注文住宅の典型的な後悔ポイントを「見積・費用」「土地・環境」「間取り」「温度・空調」の4ジャンルで紹介します。
見積・費用に関する後悔
家づくりの過程で、以下のような費用や見積に関する問題が後悔の原因となっています。
- 予算をオーバーしてしまい、予定していた金額を超える出費が発生した
- 毎月の支払いが負担になっている
- ローンの金利選択を間違えてしまった
- 予算の総額だけでなく、見積の内容を細かくチェックしなかった
- 維持・メンテナンスを考えていなかった
予算をオーバーしてしまい、予定していた金額を超える出費が発生した
家を建てる際の予算設定や見積の確認が不十分だと、思いもよらない追加費用が発生することがあります。計画段階での予算を超過する場面は珍しくなく、詳細な見積内容の確認を怠ると、後から予算オーバーや工事の遅延、さらには建物の品質や仕上がりに不満を感じるなど、様々な問題が生じる可能性が高まります。これは、多くの人が家を建てた後に後悔するポイントの一つです。
毎月の支払いが負担になっている
月々の返済の重さを見落とすと、後悔の原因となります。ローンを組む際の返済計画が甘ければ、想定していた以上の月々の返済負担が家計を圧迫し、その重さを日々感じることになります。初めての住宅ローンでは、返済の実感がないため、後に後悔するケースが少なくありません。
ローンの金利選択を間違えてしまった
住宅ローンの金利選択は老後の生活に直接影響します。変動金利は初めは低いですが、金利が上昇すれば返済額も増えます。金利についてしっかりと比較検討しないと、後で高額な返済額に直面することになりかねません。
予算の総額だけでなく、見積の内容を細かくチェックしなかった
家づくりにおける見積は非常に重要です。総額だけに注目して、内容の詳細を見過ごすと、思いもよらない追加の費用が後から生じる可能性が高まります。使用する材料や工事内容、追加オプションまで、全ての項目を慎重に確認し、計画的に進めることが後悔を避ける鍵となります。
維持・メンテナンスを考えていなかった
住宅の所有は、継続的なメンテナンス費用も考慮する必要があります。特定の部分の修繕やメンテナンスの周期を考慮せずに計画を進めると、後から予期せぬ高額な費用が発生するリスクが高まります。
土地・環境に関する後悔
土地・環境に関する後悔については以下の通りです。
- 家の外の環境を把握していなかった
- 周囲の音や騒音を気にしていなかった
家の外の環境を把握していなかった
家を建てる際、デザインや間取りにのみ焦点を当てると、家の位置や窓の配置を適切に考慮しないまま進めるリスクがあります。これが後に、外からの視線を気にする原因となり、期待していたプライバシーが確保できない事態に繋がる可能性があります。
周囲の音や騒音を気にしていなかった
都市部や交通の便利な地域を選ぶ際、その利便性のみに目を向けると、日常の騒音問題を見落とすことがあります。特に隣接する家との距離が狭い場合、予想以上に生活音が気になることがあり、後から騒音対策に追われることになるかもしれません。
間取りに関する後悔
間取りに関する後悔は、一番多く感じるように思われます。間取りに関する後悔は以下の通りです。
- 部屋が想像より狭かった
- 間取りや家の配置が使いにくかった
- 収納の数・広さを考えていなかった
- 効率的な家事動線が確保されていなかった
- 窓の配置や大きさを意識していなかった
- コンセントやスイッチの配置を考えなかった
- 玄関が思っていたより狭かった
部屋が想像より狭かった
家を建てる際、部屋の広さは日常生活の快適さを大きく左右します。家を建てる前に想像していた部屋の広さと、実際に完成した時の広さが違うと、家具の配置に難しさが生じます。予想よりも狭くなった部屋では、希望していた家具を置くスペースが足りなかったり、動線が狭まったりと、生活に不便を感じることが増えます。
間取りや家の配置が使いにくかった
家の間取りは、日常の動線や機能性に直接影響を与える要素です。家族のプライバシーや家事の動線を最適化するための設計が欠けていると、住み始めてからの不便さが浮き彫りになります。移動距離が長くなるような間取りは、後に後悔の原因となるかもしれません。
収納の数・広さを考えていなかった
収納は家の中のオーダーを保つ要素で、十分なスペースがなければ日常生活が乱れる可能性があります。衣類や季節物、日常のツールなど、多様なアイテムを持ち込む現代のライフスタイルでは、収納スペースの計画は重要です。収納するものに対して適切な収納場所とそのサイズ選び、さらに未来の変化を見越した設計が不可欠です。計画段階での持ち物の確認や、効果的な動線の考慮が、後悔を避ける鍵となります。
効率的な家事動線が確保されていなかった
家事の動線を見落とした間取りの設計をしてしまうと、日々の生活が非効率になってしまいます。多くの人が新築の家に住み始めてから痛感するのは、この家事の動線の不便さです。例えば、洗濯機の位置と洗濯物を干す場所が遠い、あるいは重たい買い物袋を家の入口から奥のキッチンまで運ぶ必要があるなど、家の中を何度も行き来することで家事の効率が悪くなり、余計な時間やストレスが増えてしまいます。
窓の配置や大きさを意識していなかった
窓は室内の明るさや風通しに影響を与える要素です。新築を考える際、窓のデザインだけでなく、生活の質に合わせた配置やサイズの選択が必要です。例えば、キッチンの窓の位置が不適切だと調理時のにおいがこもりやすく、リビングの窓が西向きだと夕方の暑さが気になります。寝室の窓が道路側にあると騒音に悩むかもしれません。これらを考慮し、窓の配置やサイズを選ぶことが求められます。
コンセントやスイッチの配置を考えなかった
適切な位置にないコンセントやスイッチは、日常生活を不便に感じさせます。例えば、ベッドのそばにコンセントがなければ、スマートフォンの充電やライトの使用が困難になることがあります。リビングのテレビの向かい側にしかコンセントがないと、電源コードが部屋の中央を横切ることとなり、見栄えや安全性の問題が生じるかもしれません。
玄関が思っていたより狭かった
玄関は来訪者が最初に目にする場所であり、家の顔とも言えます。狭い玄関は、靴やアウターの整理整頓に難しさを生むばかりか、来客時にも窮屈さを感じさせることがあります。特に、日常の小物や傘、宅配便の荷物などを適切に収納するスペースが不足すると、玄関が常に乱雑な状態になり、住まいの第一印象を損なってしまうこともあります。
温度・空調に関する後悔
温度・空調に関する後悔については以下の通りです。
- 思っていたよりも寒かった
- 風通しや日当たりを考えていなかった
- 吹き抜けには冷暖房の落とし穴があった
思っていたよりも寒かった
新築の家で期待外れの温度差や冷暖房の効果に遭遇すると、後悔は深まるばかりです。部屋の中に温度のバラつきが出ると、冷暖房の使用時間が増え、結果的に光熱費が上昇します。多くの人が「断熱性や冷暖房の配置にもっとこだわるべきだった」と後悔を感じています。
風通しや日当たりを考えていなかった
新築の家に住んで、期待通りの風通しや日当たりが得られないと、日常生活において不快感が増していきます。湿度が高まり、カビの発生リスクも上がります。多くの人が「窓の位置や通風の計画をもっと慎重に考慮すれば良かった」と後悔します。設計時にこれらの要素を最優先にすることが必要でしょう。
吹き抜けには冷暖房の落とし穴があった
吹き抜けのデザインは魅力的ですが、冷暖房の効率が低下する問題が生じることがあります。夏場の冷房が効かず、冬場は暖房効果が低いという問題が出ます。多くの人が「吹き抜けの影響を十分に考慮していなかった」と感じることがあります。吹き抜けを採用する際には、断熱性や気密性の検討が必要です。
家づくりの後悔をしないためにできること
これまではよくある後悔について説明しました。色々な原因はありますが、家づくりで最も重要なのは事前の計画です。ここからはこういった後悔をしないために具体的にどうすれば良いのかを解説します。
見積・費用で後悔しないためにできること
住宅ローンの借入額は無理を避け、余裕を持った資金計画を立ててください。家を購入する際、総費用をしっかり把握し、無理なく返済できる計画が大切です。「いくら借りられるか」より「返済が可能か」という観点で考えましょう。また、光熱費やメンテナンスコストを考慮した「ライフサイクルコスト」で家づくりを意識しましょう。
▼こちらの記事もご覧ください。
土地・環境で後悔しないためにできること
土地選びでは、ネットや写真だけでなく、実際に現地を訪れることが必須です。様々な時間帯や日にちで交通量や騒音、インフラをチェックしましょう。間取りを考える際も、土地の特性や近隣の環境を確認することが大切です。土地を見つけたら、すぐに建築のプロに相談できるよう、工務店・ハウスメーカー選びも進めておきましょう。
▼こちらの記事もご覧ください。
間取りで後悔しないためにできること
まずは、家族の普段の生活スタイルを把握しておくことが重要です。朝起きてから夜寝るまで、どこで過ごし、どのように動くか、毎日の家族の過ごし方をしっかりイメージしておきましょう。人の動き方だけでなく、ものの置き場も考慮に入れることが大切です。また、コンセントの位置や収納スペース、家具の配置にも注意が必要です。日々の暮らしをより快適にするため、これらの点を意識しておくことは欠かせません。
そして、間取りの後悔を避けるための大切なステップとして、工務店・ハウスメーカーのモデルハウスへ家族での見学をおすすめします。実際のモデルハウスで一日の動きや家事の流れをシミュレーションすることで、キッチンやパントリーの位置、家事の動線など、実際の暮らしを体感できます。
冷暖房で後悔しないためにできること
1年を通じての快適さを求めるなら、断熱性・気密性の高い家が必要です。開放的な間取りを望むなら、そのデメリットを補う工夫についてプロに相談しましょう。設備や間取りは後から変更可能でも、家の構造や断熱に関する部分は難しいので、全体の空気の流れまで考慮する工務店・ハウスメーカーを選びましょう。
▼こちらの記事もご覧ください。
家づくりで後悔しないために一番重要なことはパートナー選び
家づくりの後悔事例を多数紹介しました。新築の際には、使い勝手や将来性を考慮することが重要です。この記事で触れた事例を参考に、家づくりの後悔を避けましょう。成功の鍵は、経験豊富で信頼できる工務店・ハウスメーカーの選択です。イデアホームでは、後悔のない家づくりを目指しています。詳細な見積から、金具の数まで明記します。モデルハウスを参照しながら、家づくりの希望を共有してください。家づくりの悩みや夢の実現、イデアホームがサポートいたします。
スタイル付き無料資料請求は
こちらから
イデアホームは地震に強いだけでなく、デザインにも自信を持っています。イデアホームの耐震性に興味のある方はもちろんのこと、デザインやスタイルについて気になる方も、まずは無料資料請求をどうぞ
詳しく見る